遺産相続コラム

タグ : 相続財産

相続質問◆内容婚外子の相続

Q:内縁の妻の相続分はどうなりますか? また、内縁の妻との間に生まれた子供の相続分はどうなりますか? A: 内縁の妻であり戸籍上の配偶者でなければ、遺言がない限り相続をすることはできません。 なお、現在(平成25年9月5 …

亡くなった人の預金口座について

ご質問 先日、私の父が亡くなったという知らせを受けました。 父は生前、兄夫婦と同居しており、預金口座を含む父の財産管理は、義姉(兄の奥さん)が行っていました。四十九日の法要後、兄と二人で父の遺産をどのように分割するか話し …

相続税の節税の為の生前贈与

そもそも生前贈与とは自身が生きているうちに自己の財産を無償で与える契約の事をさします。生前贈与は贈与者(与える人)と受贈者(受け取る人)が意思表示することで成立いたします。しかしトラブル防止の為に贈与契約書を取り交わすこ …

相続の裁判はどのようなものなのか

芸能人や有名な企業家などの相続の裁判が、たまにニュースなどで話題になります。 最近は、相続のトラブルも良く耳にします。 では、近親者や肉親同士の相続トラブルの裁判とはどのようにものでしょうか? ここでは、相続の裁判につい …

成年後見人(保佐人・補助人)にできること、できないこと

成年後見制度というのは、高齢者などが認知症になった場合に、判断する能力が下がった人の考えを尊重して、その権利を保護するためのものです。 ここでは、成年後見人(保佐人・補助人)にできること、できないこと、成年後見制度のメリ …

障碍者にとっての生前贈与とは

前回のコラムで私は障碍がある当事者としての後見制度について述べましたが、その中で成年後見制度が利用できない方にとって生前贈与や信託を選択することを1つの選択肢としてオススメさせていただきました。このコラムでは障碍のあるお …

遺産相続トラブルで相談の多い事例

遺産相続トラブルの場合には、穏やかな毎日が家族が亡くなった後の遺産相続トラブルによって崩れて、血縁者同士で骨肉の争いが長期間に渡って行われるというように発展することがあります。 遺産相続トラブルは恐ろしいと思いながらも、 …

相続税申告を税理士に無料相談をする5つのメリットとは?

相続税申告を税理士に依頼するとどのようなメリットがあるのでしょうか? ここでは、相続税申告を税理士に無料相談する5つのメリットについてご紹介しましょう。 相談だけなら無料ですので、是非とも些細な事でも相談した方がお得かと …

平成29年度税制改正によって、相続税などは平成28年度税制とどのように変わるのでしょうか?

ここでは、平成29年度税制改正による相続税に関係する見直し内容についてご紹介しましょう。 ●贈与税・相続税の納税義務 ・外国で暮らしている人の居住期間 国際相続に関係する贈与税・相続税の課税範囲は非常に複雑ですが、被相続 …

相続、待ち受ける課税強化される?名義預金申告漏れなど注意

相続財産に対する課税が、一層強化されるようになっています。 相続税申告漏れを防止するために、今後税制変更がいろいろ計画されています。 例えば、個人の財産を掴むために情報を集めたり、納税者に対する税務調査に対しても対応がよ …

相続を考えたときの家のリフォーム

そろそろ家をリフォームしたいな・・・・・・ 私の父は7年前、母は4年前に他界しています。両親は、共に離婚や再婚を何度か繰り返していました。 ですから、父も母もそれぞれ違う方との結婚歴があり、その方との間に子供がいたりする …

借金のある会社の経営者が亡くなった場合は、生命保険は受けとれるものなのか?

まず、生命保険とは、簡単にご説明しますと被保険者(保険の対象になる人)の死亡または高度障害状態を保険事故として受取人に保険金を支払う事を約束するものです。 ■設例 ○○さんは、生前、奥様△△を受取人とする保険金額5000 …

立て続けに起きた親の相続

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 昨年父が他界しました。そして、父の遺産ついてどうするかの話 …

遺言で財産を受け取る人(受遺者)が先に亡くなってしまったら

□この度、父方の伯父が亡くなりました。 伯父は結婚しておりましたが、子がいなく、妻にも先立たれていました。 父方の祖父母も既に亡くなっています。 父は4人兄弟の末っ子で、この度亡くなった伯父は長兄でした。 父は既に5年ほ …

遺産相続に大きくかかわる、遺言の効力とは?

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 ■母に将来を奪われる? 両親は私が幼少の頃に離婚しており、 …

相続において借金だと思っていたら、お金が返ってくることもあります

この度、父が急死してしまいました。 母は10年前に亡くなっており、法定相続人は、長女であるわたしと、長男である弟の2人だけです。 父はもともとギャンブルが好きな人でしたので、現金や預貯金などは殆ど残っていません。 一方で …

内縁関係と相続について

私たちの両親は、私と妹が幼少の頃に離婚しています。 私は母に引き取られたため、父とは疎遠になっていたところ、この度、父が病気で亡くなった旨の知らせを受けました。 父は母と離婚した後、10年以上にわたり生活を共にしていた、 …

遺産分割協議で揉めた場合に、裁判所でできること

遺産は相続が開始された時点で、一旦相続人全員の共有となります。その後、遺産の分け方について相続人全員で話し合うのが遺産分割協議です。遺言があった場合でも、遺言書に書かれていない遺産があった場合はそれについて、また遺言に書 …

相続で紛争になってしまった場合の対処方法とは?

Q:紛争になってしまったらどうすればいいですか? A:まず当事者同士の話し合いが必要です。精神論よりも法律にもとづいて考えましょう。 必ずしも弁護士が必要というわけではありませんが、円滑に進むケースもありますので必要なら …

相続対策をどの専門家に相談したらいいでしょうか?

Q: 相続対策をどの専門家に相談したらいいでしょうか? A: 遺産分割対策は弁護士や司法書士、相続節税対策や農政資金対策は税理士、相続手続きは司法書士や行政書士が適任かと思いますが、1カ所ですませられる方法もあります。 …

« 1 5 6 7 9 »