遺産相続コラム

相続手続き

自動車の相続について

父が亡くなり、遺産には唯一父名義の車がありました。車が運転できるのは私だけなので、母と相談した結果、名義は私にすることに決めましたが、実際に相続での名義変更について、どのような手続をすればいいのか教えてください。 &nb …

相続における養子縁組について

親の相続が発生して、手続きのために戸籍を確認していたら、自分は実子ではなく養子であることが分かった、とか、相続税対策に孫を養子縁組しておくといい、とか、相続に関するご相談の中で養子についてのご質問を受けることがよくありま …

相続における限定承認について

ネットで「限定承認」というのを見たのですが、どのような手続ですか? そのよう質問が増えております、やはり相続における用語は聞きなれない方が多く、今回は相続における、限定承認は何かをご説明させていただきます。 相続は放棄す …

遺産相続における戸籍の見かたについて

相続において戸籍は絶対に必要です、その際に戸籍の見かたが解らなければ、本末転倒です。 相続手続につきものの戸籍、中々なじみがないものですので、その取り方や読み方をご存じの方は少なく、戸籍には戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍 …

遺贈も死因贈与も相続税がかかるのか?

■遺贈は誰に対してでもできる 遺贈とは、遺言による財産の贈与のことです。 遺言の制度は、被相続人の生前における最終の意思を法律的に保護し、その人の死後にその実現を図るために設けられているものです。 財産の多い少ないに関わ …

相続手続きで戸籍がなぜ必要なのか?

■そもそも戸籍は何のために? 戸籍とは日本国民の身分を公に証明するもので、国民それぞれの身分関係を証明するものです。証明される(登録される)身分関係には、出生・親子関係・養子関係・婚姻・離婚・死亡などがあります。従って、 …

相続人になれない人もいるって本当?

■相続の欠格とは 子供の非行も、バイクを乗り回しているうちはまだよいとしても、家族に暴力をふるい、親に危害を加えるようになると一家の崩壊にも繋がりかねません。そして、子どもが親を殺した、などという報道を耳にしますと、背筋 …

相続する際の連帯保証について

先月父が亡くなりました。相続人は母と長男である私の2人だけです。 父は真面目な性格で、コツコツと貯めたお金や不動産が遺産として残りました。勿論借金などありません。 しかし、父は数年前に親友が起業する際、銀行からの融資の連 …

相続した遺産を元手にマンションを購入し母を住まわせた場合

父の相続で取得した遺産を元手にマンションを購入しました。 父が亡くなりました。相続人は、母と私と妹の3人でした、父は、私達のために多額の財産を残してくれました。 不謹慎かも知れませんが、父の相続が発生したタイミングで、遺 …

認知にまつわる子供の相続

先日、母方の祖母が亡くなりました。 配偶者である祖父は既に亡くなっており、子は母と、母の兄(伯父)の2人でしたが、いずれも祖母より前に亡くなっています。 伯父には子がいなかったため、祖母の法定相続人は孫である私だけだと思 …

借家権は相続されるのか?

先月、夫が他界しました。 私は夫と夫婦2人で、賃貸のアパートに住んでいました。 夫が他界して一ヵ月後、大家さんが自宅に訪ねて来て、突然「この部屋は来月末までで契約期間が満了になる。更新はしないので来月中に退去してほしい」 …

相続発生から、相続税を収めるまでの期限

■相続税の申告 相続税の申告期限について、知らない方も多いのではないでしょうか? 相続税は、故人の死亡した日、若しくは相続の開始を知った日の翌日から、10ヶ月以内に申告して納税します。 もし申告期限を過ぎてしまうとペナル …

準確定申告とは?

1 そもそも確定申告とは 所得税及び復興特別所得税の確定申告とは,毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税及び復興特別所得税の額を計算し,申告期限までに確定申告書を提出して,源 …

生前贈与は相続財産にふくまれるか

遺産分割協議を行う中で,一部の相続人が,故人から,生前,若しくは遺贈によって現金や不動産等の贈与を受けていた場合,その生前贈与が争点になることがしばしば見受けられます。そこで,今回は生前贈与についてご説明させていただきま …

遺産分割協議のためには、まずは相続財産の把握を!

遺産分割協議のためには、まずは相続財産の把握を! 故人(亡くなった親等)の遺産を相続する場合、遺産分割協議をするにしても、相続放棄をするにしても、一体いくらの財産が残されているかを把握することはとても重要なことです。 財 …

自分で遺言書を作成するには

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 遺言書には,「自筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言 …

疎遠の親族から相続の件で連絡が入った

私の母は4人兄弟の末っ子です。上には3人の兄がいます。先日,伯父から連絡が在り,私の祖父が亡くなったことを知りました。そして,母が法定相続人だということを知り,相続の話し合いがあるので伯父宅に来るよう言われました。直ぐに …

遺産分割のやり方には,どんな方法がありますか?

実父が亡くなりました。遺言書もないのですが,どのように遺産分割協議を進めればよいでしょうか。 1 「遺産の分割」とは 相続とは,故人の財産が相続人に承継されることです。その時期は,相続開始のとき,つまり故人が死亡したとき …

遺言書と遺言能力について

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 先日,97歳で死去した資産家の女性が「遺産は全て家政婦に渡 …

死亡保険金は相続財産に入るのか?

亡くなった夫は,生命保険に加入しており,保険金の受取人には,妻である私が指定されていました。夫は再婚であり,前妻との間に子供が一人います。この保険金も他の財産同様に相続財産として分けるものなのでしょうか。 生命保険をかけ …

« 1 10 11 12 13 »