遺産相続コラム

遺言書

遺言書に私の名前がない。長男・長女が全部財産を受け取ると主張してくる。

夫が亡くなり,公正証書遺言が存在する事が分かりました。 私は後妻として,亡先妻が残した長男,長女を幼い頃から育ててきました。残念ながら,私と夫との間に子供はいません。 子どもたちは既に独立し,新たな家庭を築いていますが, …

再婚同士の相続について

相談事例の紹介です。 夫が5年前に他界しました。 わたしたち夫婦は再婚同士で、夫婦の間に子はいませんが、お互いに前婚の相手との間に子どもがいます。 わたしには、前婚の子が2人(長男A・二男B)いますが、2人共疎遠になって …

生前対策に使えるもの、遺言書・保険とは?

最近、遺産分割対策でトラブルになっている、あるいはトラブルになっていた、というようなことをよく耳にするようになってきました。 このような遺産分割対策のトラブルは、顕著に司法統計にも表れていますが、非常に多くなっています。 …

遺言書が出てきても開けないで!遺言書の種類と内容・開封方法について

父が亡くなったので遺品の整理をしていたら、遺言書の封筒が見つかった。 これは勝手に開けて中身を見ていいの…? 突然遺言書が見つかったら困惑してしまいますね。 もし、遺言書が見つかったらどのように処理すればよいのでしょうか …

両親が離婚している場合の相続について

私の実の両親は,私が幼少の頃に離婚しており,私は母親に引き取られました。母親はその後,再婚し,新しい父親との間に弟もいます。 先日,実の父親の再婚相手からの手紙で,父親が亡くなったこと,及び相続放棄をしてほしい旨の連絡が …

遺産相続のために母が遺言書を作成している

母が相続の時に揉めないように遺言書を作ろうとしています。 父は既に亡くなっています。母は健在で、子供は兄と私の2人です。 実は父の相続の時に、母を巻き込んで兄と私は、双方とも弁護士に依頼して裁判所で遺産分割調停を行うまで …

介護を頑張ってきた相続人以外の親族が遺産をもらえるようになる!?

専門で働いている介護士の方でも体を壊したり、昼夜問わずの仕事に疲れてやめてしまう人もいるというほど大変な「介護」。 自分の身内でも介護をするとしんどくなるというのはテレビで見かけたりしますよね。ましてやそれが旦那のご両親 …

民法改正で新設される「居住権」とは!?

2018年3月に、政府が居住権の新設を含む民法改正案を閣議決定しました。 新設される「居住権」とは一体どのような権利なのでしょうか? 特にこれから相続を控えている方は要チェックの内容です! 今回の民法改正案の内容とは? …

相続法改正における課題とポイント、検討されている内容とは?

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 そもそも、相続法とは  この記事では「相続法改正」について …

【明日は我が身】実際に起こった相続トラブル

なぜ相続トラブルが身近で、よくある話になるのか 財産が多い家は遺産や相続問題でトラブルが多いイメージがつきませんか?平成27年の司法統計によると相続関係で調停をした件数は14979件です。その内訳を見てみると相続財産50 …

遺言書の効力って?法改正後の書き方から離婚後のトラブルまで!

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 1. 昔より書きやすくなった遺言書!? 遺言をきちんと残し …

再婚をした場合の相続の注意点【具体例有り!】

現在3組に1組が離婚をしていると言われています。 そして、男性の約10人に7人が、女性は約10人に6人が再婚をしているそうです。  最近ではバツイチであればマイナスなイメージではなく、むしろ結婚経験者であることや、離婚経 …

今さら聞けない「遺言を残す・遺す」という相続対策

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 遺言というのは、自分が万一死亡した場合に、誰に、どのように …

知ってる?これからのための家族信託

家族信託は家族の希望に添った管理・承継するための枠組み 家族信託というのは、家族への財産の承継や管理を信託の仕組みを使って行うものです。 遺言制度や後見制度に代えたり、信託を遺言書や後見制度と一緒に利用したりすることによ …

何かと必要になる遺産分割協議書って?

遺産分割協議書とは 遺産分割協議書というのは、全ての相続人が遺産分割協議において了解した内容を明確にしたもので、性質としては契約書のようなものがあります。 また、遺産分割協議書によって、遺産分割協議をしたことを対外的に明 …

債務(借金)などでもめないための遺言書とは?

自分に債務がある時に… 相続については、民法において、相続が始まった際の被相続人の財産に属する権利義務の全てを相続人が承継するということが決まっています。 そのため、相続によって、相続人は権利だけでなく、義務も承継します …

遺言による「遺贈」が急増中?おひとり様こそ見てほしい相続の話

年々増える「遺贈」を知っていますか? 「遺贈」という遺言を応援する団体やお世話になる人に残して財産を与えるものに対して、関心が集まっています。 というのは、相続人がいないおひとり様や子供がいない人など、自分の財産を相続す …

お墓は相続税に含まれない!継承されるものって何?

お墓は相続税がかからない! 相続税がかからない財産について相続税法で決まっており、霊びょう・墓所と祭具、およびこれらに準じるものは、相続税課税価額にならないと決まっています。 そのため、お墓やお墓がある土地を相続する際に …

今話題の【終活】何をすればいいのか7つのポイント

終活とは? 終活というのは、造語として人生の最期を考えて活動することを略したもので、終活についての本が2009年に発売されたのをきっかけにだんだんと拡大し始めました。 その後、「エンディングノート」という映画が2011年 …

【相続発生】死亡届から相続税の申告までのスケジュールとその流れ

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 人が亡くなった瞬間から相続は始まります、それぞれの期限を再 …

1 2 3 4 »