連れ子には相続権はあるのか?
当センターに寄せられた相談をご紹介します。 「母は私を連れて今の父と再婚しました。父と私は当然,血は繋がっていませんが,父は私のことを本当の子供のように,これまで大切に育ててくれました。そんな父も高齢になり,最近では財産 …
相続したくない場合放棄するという選択肢を知っておこう
2016年1月2日 相続放棄
もし、優しい父が他界した。父は生前、決して高収入では無いサラリーマンだったが、この家と土地を遺してくれた・・・と思いきや いざフタを開けてみたら、サラ金からの借金が数千万円・・・。 残された家族にこんな悲劇はないとは限り …
故人の介護をしていたのだから,相続分は多くなって当たり前?
1.故人の介護に貢献したのだから… 今回の相談者のお母さんは障害を抱えており,介護なしには日常生活を送ることも難しいような状況でした。お父さんを早くに亡くしており,二女である妹さんは結婚して遠方に住んでいたことから,長女 …
相続分を放棄する?とは
1.他の相続人から相続分を放棄するよう言われたけれど… よく,このようなことを言われるご相談者の方がいらっしゃいます。 例えば,兄弟二人で,お母さまがお亡くなりになったとします。 お父さまが亡くなられた時には,お母さまが …
勘当された家族の相続について
「このバカ野郎!勘当だ!この家の敷居は二度とまたぐな!」 ドラマなどで,父親がちゃぶ台をひっくり返しながら絶叫し,ドラ息子を追い出すシーンをよく見かけましたね。 あくまでもドラマのことですが、一般でも親子間でなんらかの揉 …
介護などをしていた場合の寄与分とは?
相続が発生し、遺産を分けるのによく相続人同士で問題が起こりますね。 家庭の事情は千差万別。今回のテーマは「介護などをしていた場合の寄与分」についてです。 介護をすることの過酷さは言葉では言い表し難く、介護をした人にしかそ …
遺言書の検認はどのようにして、誰に頼んで、費用はいくらかかるのか?筆跡など違えば覆るのか?
※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 1.遺言の種類 遺言は,遺言者の真意を確実に実現させる必要 …