遺産相続コラム

相続悩み

相続放棄はいつまでにすればいいのでしょうか?

ご質問 先日、消費者金融から突然連絡があり、「あなたの父親は、弊社から300万円を借りたまま、昨年の9月に亡くなりました。あなたは相続人ですので、300万円を返済する義務も相続することになります。」と言われてしまいました …

認知症の父の名義の不動産を売るには?

親名義の不動産の売却についての相談が比較的多いので、その手続きについて説明したいと思います。 1.親自身が契約できる状態にあるか? 当然のことながら、不動産所有者は親ですので、売却するためには、本人(親)に売却する意思が …

相続を考えたときの家のリフォーム

そろそろ家をリフォームしたいな・・・・・・ 私の父は7年前、母は4年前に他界しています。両親は、共に離婚や再婚を何度か繰り返していました。 ですから、父も母もそれぞれ違う方との結婚歴があり、その方との間に子供がいたりする …

音信不通の相続人がいる場合どうしたらいいの?

【ご質問】 先月、私の父がなくなりました。 母も既に他界していますが、私には兄がいます。 ただ、その兄は10年前に父とケンカし、家を勘当されてしまいました。それ以降は音信不通で、今では生きているかどうかも分かりません。 …

立て続けに起きた親の相続

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 昨年父が他界しました。そして、父の遺産ついてどうするかの話 …

遺言で財産を受け取る人(受遺者)が先に亡くなってしまったら

□この度、父方の伯父が亡くなりました。 伯父は結婚しておりましたが、子がいなく、妻にも先立たれていました。 父方の祖父母も既に亡くなっています。 父は4人兄弟の末っ子で、この度亡くなった伯父は長兄でした。 父は既に5年ほ …

遺産相続に大きくかかわる、遺言の効力とは?

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 ■母に将来を奪われる? 両親は私が幼少の頃に離婚しており、 …

被相続人の前の婚姻時代の子供や婚外子が相続にかかわってくる場合はどうすればいいでしょうか?

Q: 被相続人の前の婚姻時代の子供や婚外子が相続にかかわってくる場合はどうすればいいでしょうか? A: 前婚の子どもや認知した婚外子は法定相続人です。これらの人を含めて協議しないと遺産分割自体が無効になります。 相続人が …

内縁関係と相続について

私たちの両親は、私と妹が幼少の頃に離婚しています。 私は母に引き取られたため、父とは疎遠になっていたところ、この度、父が病気で亡くなった旨の知らせを受けました。 父は母と離婚した後、10年以上にわたり生活を共にしていた、 …

遺産分割協議で揉めた場合に、裁判所でできること

遺産は相続が開始された時点で、一旦相続人全員の共有となります。その後、遺産の分け方について相続人全員で話し合うのが遺産分割協議です。遺言があった場合でも、遺言書に書かれていない遺産があった場合はそれについて、また遺言に書 …

相続で紛争になってしまった場合の対処方法とは?

Q:紛争になってしまったらどうすればいいですか? A:まず当事者同士の話し合いが必要です。精神論よりも法律にもとづいて考えましょう。 必ずしも弁護士が必要というわけではありませんが、円滑に進むケースもありますので必要なら …

「争族」になる原因とは?

遺産相続において遺産相続とありますが、なぜ揉めるのでしょうか?巷では、それを争族と申します。 そもそも揉めるポイントとは何でしょうか?遺産分割がいろいろな意味で「不公平」だからです。「特別受益」「寄与分」「遺留分」に注意 …

相続税の節税に生命保険が役に立つと聞きましたが、どういうことですか?

Q: 相続税の節税に生命保険が役に立つと聞きましたが、どういうことですか? A: 現預金で相続するよりも死亡保険金で受け取れば非課税枠が使えるため節税できます。ただ、自分の生活が不安にならないだけの資金を手元に置く必要が …

上手な生前贈与②教育資金の一括贈与、結婚・子育て資金の一括贈与、住宅資金の贈与の使い方は?

Q: 上手な生前贈与②教育資金の一括贈与、結婚・子育て資金の一括贈与、住宅資金の贈与の使い方は? A: 使途が限定される資金の贈与であれば、一括贈与の非課税制度は使う価値がありますが、遺産分割上、不公平になる恐れがあるた …

遺言書の検認が終了しました

父が死亡しました。 相続人は、母と私を含めた3人の子供と、甥っ子(既に死亡した次男の子供たち)2人、合計6人です。 父は自筆で遺言書を残していたので、家庭裁判所で検認の手続きは行いました。遺言書の内容は、「甥っ子Aに全て …

相続財産の分割方法について

※こちらの記事の内容は法改正により一部変更された内容が記載されている点があります。 修正された内容はコチラ「相続法の改正で、変更されたポイント」をご覧ください。 相続財産の分割方法についてのご相談がありました。 相続人が …

相続手続きを専門家に頼む必要はあるのでしょうか?

Q:相続手続きを専門家に頼む必要はあるのでしょうか? A:相続の手続きにはいろいろな手続きがあり、手続き先の数が多いので依頼するほうがいいかもしれません。ただ、報酬がどれくらいかかるのかを事前に忘れずに確認しましょう。 …

上手な生前贈与①「暦年課税」と「相続時精算課税」についての注意点は?

Q:上手な生前贈与①「暦年課税」と「相続時精算課税」についてポイントと注意点は何ですか? A:同じ親からもらう場合は、2つの方法のいずれかを選択する必要があります。 年間110万円までの贈与は非課税 相続対策の柱の1つで …

音信不通だった母が死亡したが相続放棄できるのか?

音信不通だった母が死亡していたことが判明し、同居していた内縁の男性から連絡を受けて、音信不通だった母が死亡したことを知りました。 相続人となったのは、私と兄の2人の子供だけです。 相続財産としては、◯◯県◯◯市に約830 …

相続と教育資金贈与

夏休みや冬休み、連休等で帰省した際に家族が一堂に会することも多いでしょう。 せっかく親族が顔を合わせる貴重な機会だからこそ、ぜひ相続について話し合っておきたいものです。 いざというときに、慌てたり困ったりしないように、あ …

« 1 6 7 8 10 »