受理されなかった相続放棄
過去に受理されなかった相続放棄を再度相続放棄は可能ですか? 昭和61年に祖父が死亡しました。 祖父には、うえから長女、長男、次女、三女、二男の5人の子供がいました。 私は、そのうちの次女の子供にあたります。 今から十数年 …
相続人が行方不明の叔父の相続について
叔父の相続について 叔父が癌を患い、余命幾ばくもありません。叔父は妻とは離別し、子供が2人いますが、疎遠でどこに住んでいるのか分かりません。 現在、身近な親類は甥である私しかいなく、出来るだけの面倒は見ていますが、私には …
相続放棄申述受理通知書をなくしてしまった場合・・・
相続放棄申述受理通知書をなくしてしまいました。 私の両親は共に5年以上前に亡くなりました。どちらも,多額の借金があったため,私は父が死亡した時も,母が死亡した時も,弁護士に依頼して,きちんと相続放棄の手続きを行いました。 …
疎遠だった親の相続について
先日、とある司法書士の先生から手紙が届き、わたしの実父が亡くなったとの知らせを受けました。 そして、父親の相続については放棄して欲しい旨が書かれていました。 わたしの両親は、わたしに物心がつく前に離婚しており、わたしは母 …
親の介護などの貢献は遺産分割にどう反映すればいいですか?
とかく感情に流されがちな遺産分割協議ですが、中でも相続人の間で感情的な対立に発展しがちなのが「亡くなった親の介護について遺産分割にどのように反映させるか」という問題です。介護だけではありません。死亡した親が病院に入院して …
自動車の相続について
父が亡くなり、遺産には唯一父名義の車がありました。車が運転できるのは私だけなので、母と相談した結果、名義は私にすることに決めましたが、実際に相続での名義変更について、どのような手続をすればいいのか教えてください。 &nb …
相続における養子縁組について
2016年4月21日 相続手続き
親の相続が発生して、手続きのために戸籍を確認していたら、自分は実子ではなく養子であることが分かった、とか、相続税対策に孫を養子縁組しておくといい、とか、相続に関するご相談の中で養子についてのご質問を受けることがよくありま …
相続における限定承認について
ネットで「限定承認」というのを見たのですが、どのような手続ですか? そのよう質問が増えております、やはり相続における用語は聞きなれない方が多く、今回は相続における、限定承認は何かをご説明させていただきます。 相続は放棄す …
遺産相続における戸籍の見かたについて
相続において戸籍は絶対に必要です、その際に戸籍の見かたが解らなければ、本末転倒です。 相続手続につきものの戸籍、中々なじみがないものですので、その取り方や読み方をご存じの方は少なく、戸籍には戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍 …
遺贈も死因贈与も相続税がかかるのか?
■遺贈は誰に対してでもできる 遺贈とは、遺言による財産の贈与のことです。 遺言の制度は、被相続人の生前における最終の意思を法律的に保護し、その人の死後にその実現を図るために設けられているものです。 財産の多い少ないに関わ …