遺産相続コラム

贈与

孫へ相続を考えている方は必見!二次相続を回避する際の注意点

平成27年1月の相続税改正によって、相続税の課税対象に資産がなる前に相続対策をしたいということで、資産を譲渡するいろいろな方法が着目されています。 国としても、資産を相続税の課税前の段階において譲渡する贈与税に対して特例 …

平成29年度税制改正によって、相続税などは平成28年度税制とどのように変わるのでしょうか?

ここでは、平成29年度税制改正による相続税に関係する見直し内容についてご紹介しましょう。 ●贈与税・相続税の納税義務 ・外国で暮らしている人の居住期間 国際相続に関係する贈与税・相続税の課税範囲は非常に複雑ですが、被相続 …

相続を考えたときの家のリフォーム

そろそろ家をリフォームしたいな・・・・・・ 私の父は7年前、母は4年前に他界しています。両親は、共に離婚や再婚を何度か繰り返していました。 ですから、父も母もそれぞれ違う方との結婚歴があり、その方との間に子供がいたりする …

生前に遺産分割協議や相続放棄遺留分放棄はできるのか

■Q 両親と私(長女)、独立している長男と次女の5人の家族構成です。 父親が長期間入院中で、もし父親が亡くなってしまった時のために、あらかじめ家族全員で父親の財産をどのように分けるのか、事前に話合いをしておいて、相続の際 …

借金のある会社の経営者が亡くなった場合は、生命保険は受けとれるものなのか?

まず、生命保険とは、簡単にご説明しますと被保険者(保険の対象になる人)の死亡または高度障害状態を保険事故として受取人に保険金を支払う事を約束するものです。 ■設例 ○○さんは、生前、奥様△△を受取人とする保険金額5000 …

遺言で財産を受け取る人(受遺者)が先に亡くなってしまったら

□この度、父方の伯父が亡くなりました。 伯父は結婚しておりましたが、子がいなく、妻にも先立たれていました。 父方の祖父母も既に亡くなっています。 父は4人兄弟の末っ子で、この度亡くなった伯父は長兄でした。 父は既に5年ほ …

遺産分割協議をやり直すことはできますか?

Q:遺産分割協議をやり直すことはできますか? A:相続人全員の合意があればやり直すことは可能ですが、贈与税が課税されてしまう可能性があるので注意が必要です。 〔やり直しが可能な場合〕 遺産分割のために相続人が話し合う遺産 …

相続した不動産の売却に伴う相続税と所得税の関係

■相続税を払うために相続財産を売却した場合 相続税を支払うためであっても、相続財産を売却した場合は、土地の譲渡にかかる所得税の支払いが発生します。 まず、相続税とは、相続や遺贈によって取得した財産及び相続時精算課税の適用 …

相続と教育資金贈与

夏休みや冬休み、連休等で帰省した際に家族が一堂に会することも多いでしょう。 せっかく親族が顔を合わせる貴重な機会だからこそ、ぜひ相続について話し合っておきたいものです。 いざというときに、慌てたり困ったりしないように、あ …

相続分を譲渡したい

相続分を譲ると言われたが… 父が死亡しました。法定相続人は、母と長男であるわたしと、長女・二女の4人です。 遺産相続に際して、母は自分の相続分は、同居しているわたしに全て譲ると言っています。このような場合、どのようにして …

生前贈与された財産は相続税の課税対象にならないのですか?

Q:生前贈与された財産は相続税の課税対象にならないのですか? A:相続開始前3年以内の贈与財産や相続時精算課税の贈与財産は課税対象になるので、相続税の計算で足し戻す必要があります。 相続財産額の計算の流れ 相続税がかかる …

生前の口約束しかない場合の相続相談

半年前に亡くなられたお父様(被相続人)の相続についてのご相談です。相談者には兄がおり、相談者の母も約10年位前に既に亡くなられています。 兄は音楽の道に進みたいということで、レッスン費用・音楽大学の学費・楽器代や衣装代等 …

遺産の贈与事実の証明を忘れない

相談内容 先日、夫が亡くなり相続財産を調べたところ、妻名義の預金1000万円がありました。この預金のルーツをたどったところ、10年以上前に作られたものとわかり、 「贈与税は時効」と考え、相続財産から除外して申告しました。 …

次男の借金と相続について

私は現在80歳を目前に、身の回りの整理を始め遺言書の作成も検討しています。 私は小さいながらも工務店を経営し、地道に働いて来ました。コツコツと貯めた私の総資産は不動産や株、マンション経営と5億円は下りません。 妻にも先立 …

遺贈も死因贈与も相続税がかかるのか?

■遺贈は誰に対してでもできる 遺贈とは、遺言による財産の贈与のことです。 遺言の制度は、被相続人の生前における最終の意思を法律的に保護し、その人の死後にその実現を図るために設けられているものです。 財産の多い少ないに関わ …

遺産分割の対象にならない財産があるの?

預貯金を他の財産と合せて遺産分割の対象とできるかどうかが争われた審判の許可抗告審で、最高裁第1小法廷は平成28年3月23日に審理を大法廷に回付しました。 争われているのは、亡くなった男性の遺族が、男性名義の預貯金約380 …

相続した遺産を元手にマンションを購入し母を住まわせた場合

父の相続で取得した遺産を元手にマンションを購入しました。 父が亡くなりました。相続人は、母と私と妹の3人でした、父は、私達のために多額の財産を残してくれました。 不謹慎かも知れませんが、父の相続が発生したタイミングで、遺 …

« 1 2 3